近所の伊川にメダカを捕りに行ったところ、網でいとも簡単にたくさんの小魚が捕れました
15匹ほど捕獲し、よく見てみると、体型がメダカではなさそうです
家に帰って水槽に放してみると、、

体型からするとカワムツなどの幼魚に見えますが、特定ははできません
大きく育ってくれると判別もできるのですが、なかなか水槽内での飼育は難しいので
とりあえずはこの環境に慣れてくれるのを祈るばかりです
先日のタナゴの突然死のこともあり、水槽をリセットしました
今回の底砂はこんなの

一袋¥1000もしました
色が褐色なので、川魚と同化してしまい見づらいのが難点です